ジョグジャ滞在もあと10日と、なりました。早い。
今更ながら持って来ているiPhoneか、ipadminiにシムをいれようかなあ。。。と考え中。いや。。今日こそ隣のお店に行こう!
パソコン。
iPadミニ。
2年前に買って、使い方を忘れてしまったガラケー。を 今回の旅行に持って来ています。
(あとiPhoneも。)
ガラケーにはシムをすでに入れています。
しかし、使い方を忘れていて、通話しても相手の声が聞こえず、自分のいる位置を相手に伝えられませんでした。
すでに何度かみなさんにご迷惑をかけており、
「こんな携帯〜〜!!!」と。怒られてました。(通話音量設定が、わからんかったんだなあ〜。)
携帯をそもそも手元に置いてないのも、問題があるのですが。。。
ギャラリーの隣の隣に、シムを入れるお店があるので、とりあえず行ってみると、、、、、、。
ドキドキドキ。
あっさりできました!
iPad miniで、試したのですが、シムを入れるのも、店員さんがいれてくれました。
3年前のiPad miniなので、合うかなあ?と心配してたら動作確認もしてくれました。
RP630.000- くらい。日本円だと、だいたい700円くらいかな。
iPhoneに、このシムを入れ替えると、iPhoneでも使えるのか!
シムってなんなのか、なんとなくわかってきたかも。
頼んだ時、ワッツアップや、メッセンジャーでの通話がしたいとか言った気がします。
*一ヶ月単位だったようなので、もっと早くにお店に行けばよかったかも。
*他にも色々プランがあるようでしたが、シム自体を私がよくわからないので、店員さんのオススメを入れてもらいました。
お店は、ギャラリーの隣の隣にあるのです。
右奥に見える建物は、もう一つのギャラリー【iCAN】。
今回の展示は、3つのギャラリーでの展示になっています。
【 LANGGENG ART FOUNDATION 】がメインの会場。
そして近くの2会場で、個展形式での関連展示が行われています。
【 iCAN 】では、Madoka Furuhashi さんの展示。
【 ARK GALERIE 】では、Takashi Kuribayashi さんの展示。
この記事へのコメントはありません。