展示情報

岡崎_京都_福岡_短期出張記_その2 京都<きんだあらんど>に、ファイルを搬入。

岡崎にある、おかざき世界子ども美術博物館
<BRIOと世界のオモチャ展>が開催されます。
2022年9月10日(土)〜11月27日(日)

<遊ぶ>をテーマにした、作品をこの展示会場の入り口に10点展示しました。

今回展示の搬入時の移動のために、東京から名古屋までの旅費がでました。
2022年9月7日に作品を持って搬入に行きましたが、
9月25日まで、延長された京都での展示。また福岡で行われている展示とちょうど時期がかさなるため、
ぐるっと足を伸ばせるかな?と
妄想が膨らみ、ぐるっと回ることを考えました。

今回このぐるっと回った、短期出張の記録を4回に分けて記事に書こうと思います。
この記事はその2回目です。


岡崎から京都に移動したものの。。。。

昨夜はやはり岡崎に泊まればよかった。
展示を最後まで見届けて、写真もきちんと取ってから、京都に移動したらよかったかな〜。
京都の宿をキャンセルして、岡崎のホテルに変更する機転がきかなかったなと、ちょっと後悔した。

午前中は、宿でゴロゴロしていた。
この宿のチェックアウトは11時まで。

週末までに提出する書類の、まとめ作業を部屋で行った。
消しゴムを持ってくるのをわすれてしまったので、途中。近所のコンビニに買いに行く。

<きんだあらんど>に、販売用の追加のファイルを持っていく。

書類を提出後、<きんだあらんど>での原画展に、追加のファイルを持っていく準備をした。
宿のすぐ近くのコーヒー屋さんで、1時間ほどリストと、ファイルの中の確認をする。
店内は空いていて、おいしいコーヒーを飲みながら作業がはかどった。

京都で泊まったやどは、四条の大丸のそば。
この大丸前のバス停から、バスで絵本屋さん<きんだあらんど>へ移動。
三十二番のバスで、「新間ノ町二条」(しんあいのまちにじょう)下車。
そこからあるいて3分ほど。


9月25日まで「どんぐり喰い」の原画展を開催中です。(会期が伸びました。)

<きんだあらんど>の店舗 
一階がギャラリースペース。2階が絵本屋さん。

ドローイングのファイルを会期の最初の頃に置いていたました。
今回、販売用に、すぐ持ち帰れるようにまとめ直してきました。

8月にも、きんだあらんどで、このドローイングのような内容で、ワークショップをしました。

キャプション

おたんじょうびおめでとう HAPPY BIRHTDAY DRAWING 2022年6月8日〜8月17日
一点3500円プラス税

2年前から毎日のお誕生日をお祝いして、落書きの動画をSNSなどでアップしています。
動画と楽しんでもらえたらうれしいです。

このドローイングの大型版が、岡崎の<BRIOと世界オモチャ展>で展示中です。

6月8日から8月17日までのドローイングをまとめました。

ドローイングを、フォトコーナーで色紙に固定しています。
裏面には、その日のタイトルと、使用画材を印刷したものを貼っています。

お持ち帰りのときは、透明な袋に入れてお渡し予定です。

そのまま飾ってもいいですし。額装しなおしてもかわいいかも。
 

*6月8日から8月17日までのドローイング動画は、YouTubeでも確認できます。
早川のYouTubeはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC14ObQIU6m2Ccsuc1FlfTLg

*早川のホームページにも絵柄と動画をまとめています。(7月26日までですが。。)
https://hayakawajunko.com/category/happy-birthday-drawing/


動画と一緒に楽しんでいただるドローイングになっています。

今回、ファイルの他に、どんぐり喰いのリーフレット。自分チラシなどの補充も行いました。
会場においてありますので、お持ちくださいね。

お気に入りがみつかるとうれしいなあ。

ファイルを置いたら、京都駅に。この日は福岡の宿の予約を入れています。
本来なら安いチケットで行く予定でしたが、前日までの購入が必要でした。
なのに、すっかり忘れて通常料金で行くことに。ああ。。残念。

暗い気持ちで京都駅に移動。

のぞみの自由席でいく。
切符を購入した時は、空席マークがまるだったので、空いている感じでしたが。。。

自由席は混んでいました。

京都を出発て、岡山あたりまではぎゅうぎゅう。
立っているお客さんもいた。

のぞみの自由席で博多まで。
16時46分発。
空がきれいだったなあ。

19時半には博多に到着。3時間ほどで博多まで。はやい。
予定では、こだまで23時ごろ着の予定だったので、駅前のホテルを予約していた。

ぷらぷらと駅ナカをぶらついて、この日は終わり。

岡崎_京都_福岡_短期出張記_その1<BRIOと世界のオモチャ展>に<あそぶ>をテーマにしたドローイングを搬入。前のページ

岡崎_京都_福岡_短期出張記_その3_山の上の動物園の中にある、ともだちや絵本美術館次のページ

関連記事

  1. グループ展

    新しいギャラリー。 MORITAKAでの 版画のグループ展のお知らせ

    新しいギャラリー。MORITAKAでの 版画のグループ展に参加して…

  2. SEEDS OF MEMORY-2017

    インドネシアでの展示「SEEDS OF MEMORY: Japanese artists in Yo…

    来週から、インドネシアのジョグジャカルタでの展覧会に参加します。…

  3. SEEDS OF MEMORY-2017

    オープン前日のギャラリー 14.08.2017 seeds-of-memory 04 

    近所のホテルから、歩いてギャラリーに行く。朝食は近所の定食屋さ…

  4. 展示情報

    個展のお知らせ ゴロリたなおろし

    東京にて個展を予定しています。ゴロリたなおろし 早川純子個展…

  5. SEEDS OF MEMORY-2017

    LECTURE:ARTIST TALK: SEEDS OF MEMORY 06

    朝ホテルからゆっくりギャラリーに。開いてませーん。ギャラリ…

  6. SEEDS OF MEMORY-2017

    オープン前日のギャラリー  seeds-of-memory 04_2

    お昼もまかないをいただきました。壁面に版木を取り付けて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. しかつの活動

    満月の日に、コーヒーを焙煎する。
  2. ワークショップ、講座

    自分を宣伝「プレゼンえほん」:絵本ワークショップ6回目
  3. 小さいひと

    こわいこわい絵本ごっこ
  4. 脳機能

    脳出血の症状って、いろいろです。「パソコンがこわれた。」「メガネがあわない」「帰…
  5. しかつの活動

    COVID-2019メモ14  2020年 3月13日の金曜日のくもり
PAGE TOP