ワークショップ、講座

「豆本」のカバーのかざり2019年後期 絵本ワークショップ8回目

2019年度後期(10月〜1月):日本工学院専門学校。グラフィッザイン科2年生の選択授業。<イラストレーション:絵本>の実習授業。自分のメモと反省もかねて、内容などを簡単にアップしています。

この日の授業内容

  1. ビデオ資料「本のできるまで」をみてもらう。
  2. 資料:2色刷り、特色4色の色校正刷資料をみてもらう_「夕焼けの国へようこそ」(フレーベル館)ビデオで出てきた本/「不眠症」(パロル舎)
  3. 豆本のカバーの色付け_アクリル絵の具、マスキングテープ、スポンジローラー
  4. 絵本の紹介_色鉛筆で描かれたもので紹介。
  5. 色鉛筆の紹介色々
豆本のカバーの色付け、できた人は厚紙を切ってカバーを作るところまで。

紹介した絵本/資料
色鉛筆を使った絵本。同じ素材のそれぞれの表現の違い。
「チリとチリリ_ちかのおはなし」どいかや作 アリス館
「金の鳥」八百板洋子_文 さかたきよこ_絵 BL出版
「つきつきばあさん」スズキコージ作 ビリケン出版

「色えんぴつで描こう 12ヶ月のかわいいモチーフと花模様」
田代知子 パイインターナショナル刊

この日紹介した絵本。また色鉛筆色々。
茶色と青色に絞って色鉛筆を色々持って行きました。
柔らかい鉛筆。硬い色鉛筆。水で溶ける色鉛筆など。

蒲田にある日本工学院専門学校。

グラフィックデザイン科の2年生の後期/選択授業の一つ。
イラストレーション(絵本)の授業を2017年から担当しています。
自分のメモもかねて、授業内容を簡単にアップしています。

この授業は10月から1月までの全15回。
2コマ/約三時間の実習です。

毎回簡単なワークショップ。絵本の紹介など。
後半から各自で絵本、または連続したイラスト製作をする時間を増やす。
最後にまとめた形で作品を提出してもらいます。


「絵本作家になる!」のが目的の授業ではありません。
絵を描くのが好きな生徒が選択することが多いのかな?と、感じています。
そのため授業を通して、いろんな素材、表現方法を体験してもらう。
そして今後の作品作りや仕事の見方に少しでも役立ってくれる内容になるといいなあと考えています。

早川純子【HAYAKAWA, junko】版画家:絵本作家

鹿角版画室 :ひっくりかえる版画の世界を探索しに東京にうまれる。
多摩美術大学で版画を学び、現在版画を作りながら絵本の仕事をしています。
主な絵本に、「まよなかさん」(ゴブリン書房)、「はやくちこぶた」(瑞雲舎)、 「どんぐりロケット」(ほるぷ出版)、 「山からきたふたご スマントリとスコスロノ」(乾千恵再話、松本亮監修/福音館書店)など多数。
************
こんにちは。このブログ記事を見ていただきありがとうございます。
私はうさぎや鹿など、ちょっと変わった生き物が登場する版画や、絵本を作っています。
鹿角版画の《鹿角;しかつの》は、鹿のツノをアンテナに見立てて、名付けました。
頭につけたアンテナで、ワクワクのタネを受けながら作品をつくり、 それがどんどん世界につながっていく。そして新しい出会いにつながり、またワクワクな作品を作っていけたらと考えています。
のんびりよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Homepage】 https://www.hayakawajunko.com
【blog】 https://www.sikatuno.net
【twitter】:新月と満月の時に、呟くことが多いかも。 https://twitter.com/sikatunohanga
【instagram】;顔を作って遊んでいます。明るい気持ちになってくれると嬉しいな。ここサボってます。
https://www.instagram.com/junko_hayakawa
[you tube]
https://www.youtube.com/channel/UC14ObQIU6m2Ccsuc1FlfTLg
その日の誕生日を祝っての、drawing live。また絵本の作業中の動画をのんびりアップしています。

2020年に刊行予定の絵本。「はやくちこぶたの続編」(瑞雲舎)のラフ。だいぶできあがりました。焦るなあ。前のページ

鹿角版画:2019年〜2020年 早川純子のお知らせ次のページ

関連記事

  1. ワークショップ、講座

    「パタパタ絵本」「パタパタ絵本2」2019年後期 絵本ワークショップ5回目

    2019年度後期(10月~1月):日本工学院専門学校。グラフィッザイ…

  2. ワークショップ、講座

    絵本の種をつくる_その2

    3週間で絵本の種を作る。三週間の短期授業がはじまり、一週間が…

  3. ワークショップ、講座

    「パタパタ絵本」 「パタパタ絵本2」2019年後期 絵本ワークショップ4回目

    今日のえほんの資料「ゲーゲーピーピーおなかのびょうき」かぜの季節…

  4. ワークショップ、講座

    だんだん小さくなるよ。「マトリョーシカ絵本」:絵本ワークショップ1回目

    2019年度前期 :4月10日日本工学院専門学校。 グラフィックデザ…

  5. ワークショップ、講座

    「おべんとう絵本」と「くみあわせ絵本」2019年後期 絵本ワークショップ2回目

    2019年度後期(10月~1月):日本工学院専門学校。グラフィッザイ…

  6. ワークショップ、講座

    かんたんバレンタインチョコ星人の作り方。チョコと九谷焼きの共通点。

    バレンタイン。コンビニのストロベリーチョコに、溶かした調理用のチョコ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. しかつの活動

    満月の日に、コーヒーを焙煎する。
  2. SEEDS OF MEMORY-2017

    きなこもち味のおやつ SEEDS OF MEMORY 32
  3. 脳機能

    父親*退院しました。高次脳機能障害
  4. 小さいひと

    こわいこわい絵本ごっこ
  5. グループ展

    新しいギャラリー。 MORITAKAでの 版画のグループ展のお知らせ
PAGE TOP