ヒキガエル。
私が住んでいる家の周りでも、雨上がりや、小雨の夜。
歩道でのそのそ歩いている姿をよく見かけるので、めっちゃ親近感がある。
駅近くの住宅地で、池など近くにないけれど、暖かくなって出て来た姿を見ると、春になるんだなあと思う。
車にひかれた姿も時々見かけるので、歩道を歩いている姿を見つけるとハラハラしてしまう。
「ガマガエルがいく!」の著者パク ジォンチェさんが来日していて、翻訳の申明浩さん、 広松由希子さんのトークイベントが韓国のブックカフェ/チェッコリ(神保町)であると知り行ってみた。(2019年7月24日水曜日)
パクさんの太鼓を使っての読み聞かせが、滅入っている気持ちを元気にしてくれた。トン。
著者パク ジォンチェさんの絵本のラフスケッチや、出来上がるまでの制作過程もやっぱりそうだよねえと思いながら聞いていて興味深かった。
また、2014年のセウォル号の沈没事故が、この絵本を描かれた背景だと知る。
現在、うらわ美術館(埼玉県)で 「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」が開催中。
「 ヒキガエルいく!」の原画も展示中なので、会期中見にいきたいな。
特集展示の、<いま気になる絵本の国>の展示も気になるな。
いま絵本で勢いがあるのが。中国、イラン、イスラエル、韓国 だそうです。
チェッコリでのトークでも、広松由希子さんがたくさんの絵本資料を並べて話してくれて興味深かった。
申明浩さんの韓国の絵本事情も聞いていて面白かった。
話されていた内容が「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」の図録にも載っているそうなので、読んでみようと思う。
この記事へのコメントはありません。