ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

オオスカシバとスクナビコナ 

台風のため風がつよい。
昨日オオスカシバを久しぶりに見かけて嬉しい。
オオスカシバは、蛾なのに羽が透明で、黄緑の体。お尻の赤が可愛い。
ハチみたいにホバリングして、花のをみつを熱心に吸っているところも。

絵本「国づくり」の挿絵のときに、この蛾を見たときはびっくりした。
そしてこの蛾が、スクナビコナの服にぴったりだなあと思い、この蛾の服を着せた。

写真は数年前の秋にみた蛾。今年も同じところで見かけたぞ。

個展のお知らせ ゴロリたなおろし前のページ

お月見コロッケ。次のページ

関連記事

  1. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    2017年 今年もゴロリ。よろしくお願い致します。

    今年もゴロリ。よろしくお願い致します。いままでのブログは、こち…

  2. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    歯の削り方。

    お正月に取れた奥歯の金属。歯医者さんで治療してきました。…

  3. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    飛行機の音

    窓のわきで、仕事をしているので、飛行機の音がよく聞こえます。1月?ご…

  4. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    玉川上水を歩いてムサビまで。

    火曜日に、ムサビに行きました。鷹の台駅から、資料を入れたキャリーバ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. しかつの活動

    2023年_おみくじゴロリ
  2. 展示情報

    岡崎_京都_福岡_短期出張記_その3_山の上の動物園の中にある、ともだちや絵本美…
  3. 脳機能

    父親*退院しました。高次脳機能障害
  4. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    2017年 今年もゴロリ。よろしくお願い致します。
  5. ワークショップ、講座

    月食ってどうしてなるの?紙工作で遊んでみた。*造形遊び
PAGE TOP