絵本 picturebook

菌の絵本 こうじ菌(著/監修:北垣浩志 
 早川純子:絵 農文協)の紹介

菌の絵本 こうじ菌ができました〜。
本屋さんや、図書館で見かけましたらぜひパラリと。


著/監修:北垣浩志
絵:早川純子
出版社:農山漁村文化協会(農文協)

定価2,700円 (税込)
ISBNコード9784540171765
2018年3月15日 刊行
判型/頁数A4変 32ページ

この絵本は、三冊シリーズの一冊。
出版社のお知らせページはこちら

「きのこ かび」
「こうじ菌」
「なっとう菌」

学習ものの絵本です。

こうじ菌。かなりでかいです!目で見えます〜。
スーパーで、米麹を買ってきて見てみてください。

母親が、よく甘酒つくるので、米麹はよく見ていたのですが、じっくり見てませんでした。
今回絵を描くときに、じっくりみたら、でかい〜〜。
このこって、こんなデカかったんだ!とびっくりしました。
そして、直接食べてるとほのかに甘い。
遊びにきた、甥っ子姪っ子(保育園児)に、こうじ菌を見せたく、ほら見て見て〜と、米麹を見せました。
が、ぽりぽり食べてました。ううう。。。
確かにぽりぽりして美味しい??かも。

絵本の紹介動画がこちら。

関連記事

MacBook Pro(13inch mid 2010)に、新しいバッテリーいれました。古いバッテリーを固定していたネジは、また使います。前のページ

2018年木版画カレンダー状況〜。ごめんなさい。次のページ

関連記事

  1. 絵本 picturebook

    木版画の絵本「なまはげ」秋田県男鹿市の伝統行事<なまはげ>のほんとうの姿とは?

    絵本「なまはげ」(汐文社_ちょうぶんしゃ)が、できました。見本が出版…

  2. 絵本 picturebook

    紙芝居『おれがいちばん かけあしオオカミ』 脚本:内田麟太郎さん 童心社から …

    挿絵を担当した紙芝居ができました。 『おれがいちばん かけあしオオカ…

  3. 絵本 picturebook

    猿と柚子湯の紙芝居「ろくじいさんとゆずおふろ」

    猿と一緒にゆず温泉寒い季節になってきました。こんなときは、あ…

  4. 絵本 picturebook

    絵本「おおかみのはなし 」(はやかわじゅんこ/さく 瑞雲舎)が10月1日刊行されました。

    10月の頭に絵本「おおかみのはなし」(瑞雲舎)が刊行されました。完成…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 絵本制作メモ My picture book production process

    作業場日記
  2. ワークショップ、講座

    読み聞かせと、絵本の挿絵を描くことの共通点って りぷりんとフレンズ・としまでのお…
  3. ワークショップ、講座

    絵本を作る_チームで作り上げる作業過程
  4. 絵本制作メモ My picture book production process

    <オオカミの話し> 粘土で絵本の舞台作り_2
  5. グループ展

    版画のグループ展 第21回 多摩美術大学版画OB展2018 札幌にて日曜日まで。…
PAGE TOP