ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

玉川上水を歩いてムサビまで。

火曜日に、ムサビに行きました。
鷹の台駅から、資料を入れたキャリーバックをガラガラひいて、玉川上水沿いを学校まで。
綺麗などんぐりがないか下を向いて歩いてたら、目の前の倒木にびっくり。
台風すごかったんだなあと改めて感じる。
トランクは倒れた木の間を通して向こう側に。
自分も潜って向こうに行こうかと、悩んだけれど、リュックも背負ってたので木を跨って向こう側にいった。

9月30日の個展のイベント 影絵芝居の上演時間を繰り上げる場合があります。前のページ

四谷三丁目ランプ坂ギャラリーでの個展。 10月4日(木:もく)は休廊です次のページ

関連記事

  1. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    飛行機の音

    窓のわきで、仕事をしているので、飛行機の音がよく聞こえます。1月?ご…

  2. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    ジャワの夜遊びのココロ: ムジカーザでガムラン 6月2日(金)

    インドネシアの絵本の制作で、お世話になった方達の公演が、都内にてありま…

  3. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    わーもう11月か。

    10月があっという間に過ぎて行って、気づいたら11月も後半!みなさ…

  4. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    プクプクプク〜

    来週から夏休みの小学校って多いのかな。浮上中。。。…

  5. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    勝浦〜大阪〜神戸 コバンザメ旅行 その3 (最終日)

    那智の滝を見て、ぐるっと神戸まで行き、ワヤン見て帰る!という、小旅行。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. SEEDS OF MEMORY-2017

    搬入作業1日目:SEEDS OF MEMORY 03
  2. WEB管理メモ

    ブログを新しくしました。
  3. ワークショップ、講座

    「葉っぱの見立てとフロッタージュ/豆本の舞台を作る」2019年後期 絵本ワークシ…
  4. しかつの活動

    COVID_2019メモ24 2020年3月3日(火)晴れぽかぽか
  5. スムージー*wajabumi:地球の顔

    顔スムージー:ガラスのグラス:みずのみささん 個展 8日まで
PAGE TOP