絵本制作メモ My picture book production process

神話のえほん。挿絵のお渡しできた。

台風ですね。

あっという間に7月になってしまいました。

先週末、神話の絵本の挿絵が仕上がり、ようやくお渡しすることができました。
はにゃ
今回の挿絵は埴輪のイメージ。

(インスタグラムに、挿絵の様子を投稿しています。)

古事記の絵本。年内に、小学館から刊行予定です。
日本の神話 古事記えほん

日本の神話 古事記えほん(全5巻)の5冊目です。
現在4巻まで刊行されています。
監修/三浦佑之
文/荻原規子

第一巻
国生みのはなし~イザナキとイザナミ~
絵/斎藤隆夫

第二巻
天の岩屋~アマテラスとスサノオ~
絵/大畑いくの

第3巻
やまたのおろち~スサノオとクシナダヒメ~
絵/伊藤 秀男

第4巻
いなばの白うさぎ~オオナムヂとヤガミヒメ~
絵/山村浩二

第5巻
国づくりのはなし〜オオクニヌシとスクナビコナ〜
絵/早川純子

今回の絵本は版画での挿絵の絵本。
本の形になるまで、もう少しかかります。

今までとは、違った版画の組み合わせになるので、楽しみなのです。

紙芝居の挿絵。できた〜。前のページ

インドネシアでの展示「SEEDS OF MEMORY: Japanese artists in Yogyakarta」01次のページ

関連記事

  1. 絵本制作メモ My picture book production process

    鏡開きですね。おもちを描いたけど、雪だるまに。

    今日は11日。鏡開きですね。地域によって、日にちは違うのかな?みなさ…

  2. 絵本 picturebook

    紙芝居の挿絵。できた〜。

    最近の作業報告です。先日、紙芝居の挿絵が仕上がりました。…

  3. 絵本制作メモ My picture book production process

    紙芝居

    4月の中頃から、連休まで、紙芝居の原画を仕上げていました。童心社さ…

  4. 絵本制作メモ My picture book production process

    <オオカミの話し>の絵本のラフ 打ち合わせ。

    正月明け。ラフの打ち合わせした。絵本「はやくちこぶた」(瑞雲舎)の続…

  5. 絵本制作メモ My picture book production process

    絵本「おおかみのはなし」校了しました。

    7月の中旬。絵本「おおかみのはなし」の原画を描き終わりました。その後…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 実家のかたずけ

    車庫に車が入るスペースができた〜。_実家の片付け_2020メモ
  2. SEEDS OF MEMORY-2017

    頭についてるのなに?!  SEEDS OF MEMORY:29
  3. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    わーもう11月か。
  4. おもしろ情報

    インドネシアの影絵。 人形師のスミヤントさんが、 深夜番組<夜の巷を徘徊する>…
  5. カレンダー

    2017年カレンダーのお知らせ。ぐぐぐ〜。夏にのびました。
PAGE TOP