絵本 picturebook

紙芝居の挿絵。できた〜。

最近の作業報告です。

先日、紙芝居の挿絵が仕上がりました。

現在、神話の絵本。後半ページの仕上げに、取り掛かっています。
どんどんどん!

仕上がり後は、夏に予定しているグループ展の作品準備に取り掛かります。
今年後半からは、作絵の絵本を制作する予定。(言葉遊びの絵本が続きそう。。。。。。)

上の写真は、先日仕上げた紙芝居の原画です。
紙芝居は、中央にバーンと顔を 描けたりと、絵本とはまた違って面白かったです。
お話は、内田麟太郎さん。
童心社から
2017年度定期刊行紙しばい 【ともだちだいすき】のシリーズ。 8月号で、刊行されます。
書店での注文。また出版社のサイトから注文できます。
また図書館で置かれるところも多いので、見かけましたらぜひ。

 

「おばけのおまじない」
内田麟太郎:脚本 早川純子:絵
定価2,052円 (税込)
判型:各B4判/サイズ:各26.5×38.2cm
頁数:各12頁

ジャワの夜遊びのココロ: ムジカーザでガムラン 6月2日(金)前のページ

神話のえほん。挿絵のお渡しできた。次のページ

関連記事

  1. 絵本制作メモ My picture book production process

    ふわふわせかい こうじ菌

    明日は満月。今日の月は、満月前のプルプルまるまる。雲もほんのりかか…

  2. 絵本制作メモ My picture book production process

    歯がかけた はなし

    現在製作中の絵本「はやくちこぶた」の続編。歯がかけた体験を活用してま…

  3. 絵本 picturebook

    木版画の絵本「なまはげ」秋田県男鹿市の伝統行事<なまはげ>のほんとうの姿とは?

    絵本「なまはげ」(汐文社_ちょうぶんしゃ)が、できました。見本が出版…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    張子のお面をかぶる。カンボジアの仮面劇。
  2. 絵本 picturebook

    絵本「こんとごん」お話は織田道代さん。福音館書店の月刊絵本。かがくのとも 201…
  3. 絵本制作メモ My picture book production process

    2020年刊行予定の絵本。「はやくちこぶた」(瑞雲舎)の姉妹編?のラフを作ってい…
  4. グループ展

    子どもの<絵の具遊びの素材>を元に、作家が作品を作る。「子どもとアーティストの森…
  5. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    丑年の絵本?満月の夜のコーヒー屋さんのお話。
PAGE TOP