おもしろ情報

芸大の卒展 ことはあいこさん

2年前。
インドネシア滞在時に出会った、若い作家さんの、卒業制作展を見に行きました。
これが、とても新鮮で、驚いて、わくわくする展示でした。
芸大の卒展にこれからお出かけになる方。
ぜひ、総合工房棟2階 共有アトリエものぞいてみてください♪

「いのちのうごめき」
ことはあいこさんの、描画と染色の布作品。
展示場所:総合工房棟2階 共有アトリエ


丸い形に布作品を張って、光を当てたインスタレーション。
暗い空間に、円形の作品を浮かせ、照明を丁寧にあてているだけ。
でも、でも、繊細な描画と布目のモワレとで、まるでウゴウゴ動いて見える!なんで??
新鮮〜。驚き。

バティックの勉強と、制作をしにジョグジャカルタきていた、ことはさん。
絵本も作りたい!と言ってましたが、とても絵本的な空間。

芸大の卒業展
明日。31日まで。

9:30〜17:30(入場は17:00まで)(※最終日31日は9:30〜12:30)
会場:
東京藝術大学上野校地
(〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8)
展示場所:
総合工房棟2階 共有アトリエ

国立博物館の埴輪も見たかったので、帰りに常設展の埴輪を見て帰りました。

kemarin, Saya pergi ke pameran Aiko.
Dua tahun yang lalu,Aku berkenalan Aiko. Ketika Saya tinggal di Jogja
Dua tahun yang lalu!! Sangat cepat~.

ログインできない! そのときはここだ。自分へのメモ前のページ

母の友 3月号「お母さんのおなら」沖縄宮古島の昔話 頭木弘樹:再話 早川純子:絵次のページ

関連記事

  1. おもしろ情報

    東京で楽しむ夜のジャワ。ガムラン、ワヤンや人形劇。『ムジカーザでガムラン2019』

    6月27日、28日。代々木上原のムジカーザで、インドネシア・ジャワの…

  2. おもしろ情報

    カエルの絵本 よみきかせでも面白い

    「ヒキガエルがいく」パク ジォンチェ作 翻訳 申明浩/ 広松由希子 …

  3. おもしろ情報

    ジョグジャでお会いした作家さん: 横内賢太郎さん

    ジョグジャでお会いした作家さんの展示が、現在初台近くのギャラリーで開催…

  4. おもしろ情報

    韓国産の唐辛子の美味しさ。キムチの浅漬けを作る。うまいなあ。

    <白菜のキムチ風浅漬け>【きょうの料理】の重信初江さんのレシピを作っ…

  5. おもしろ情報

    幼児から楽しめる人形劇と影絵。ガムランの生演奏でリラックスしながら観る『影絵音楽団くぷくぷ』

    アジア児童青少年舞台芸術フェスティバル で、影絵音楽団くぷくぷ の公演…

  6. おもしろ情報

    満月の夜旅立つ。記憶の層。古橋まどかさんの展示

    3月最終日。満月の夜。ジョグジャカルタで出会った人たちと、会う機会…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 小さいひと

    こわいこわい絵本ごっこ
  2. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    MacBook Pro(13inch mid 2010)に、新しいバッテリーいれ…
  3. 絵本原画展、イベントのお知らせ

    上野の森 親子ブックフェスタ2019年 「まよなかさん」などにイラストサイン
  4. ほにゃほにゃ気まま日記 notebook

    <王子のきつねの行列> 2019年大晦日_大晦日と新年の隙間な時間。 大風で寒い…
  5. SEEDS OF MEMORY-2017

    日常の引っ越し NOSEEDS OF MEMORY 37
PAGE TOP